2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 Naska Imagine on desk 陰キャ・陽キャの定義に関する提案 陰キャ・陽キャという言葉が使われ出したのはいつ頃だったか, 最早思い出せないほど当たり前の言葉になりました. 学術の世界では定義のはっきりしない言葉を使うと相手を不快にさせてしまうのですが, 「陰キャ・陽キャ」などはその […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 Naska Imagine on desk 論文と比較して特許とは何かを考える会 近頃, 仕事で特許検索ツールをよく使います. これまで論文しか読んでこなかったのですが, 特許というのは無機質で平坦で面白味に欠けるものだと決めつけておりました. 無機質で平坦というのは実際そうだったのですが, 特許は特 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 Naska Circuit n端子対回路網の行列表現とZ行列・F行列・S行列の相互変換 入力端子対や出力端子対が複数存在する回路の解析において役立つのが, n端子対回路という考え方です. 本稿では n端子対回路網における Z行列, S行列, F行列の導出と, n端子対回路網における縦続接続の方法について解説 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 Naska Circuit 変成器の仕組みと行列表現:理想変成器が生み出す論理の歪み 本稿では, 変成器の構成や仕組みについて解説していきます. 変成器は電力輸送において重要な役割を果たし, 皆様の身近にも存在する電子部品ですが, 高校では中途半端にしか学びません. それもそのはず. 変成器をきっちり議論 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Naska Circuit 分布定数回路におけるS行列とは?S⇔Z行列相互変換とS行列の活用 本サイトではこれまで, 「Z行列」や「F行列」など, 回路の接続計算を簡単にする行列について紹介してきました. 今回紹介するのは, 分布定数回路の測定や高周波測定で使われる行列表現, 「S行列(Sパラメータ)」です. 本 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 Naska Imagine on desk 世はまさに大副業時代!! Lancers を使った副業のメリットと注意点について コロナパンデミックなど, 様々な事象が追い風となり, 副業の重要性は高まるばかり. 副業と言っても様々ですが, 手軽に始められる方法として, まず, クラウドソーシングをやってみてはいかがでしょうか? クラウドソーシング […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 Naska Circuit 分布定数回路におけるF行列の導出 本サイトではこれまで, 分布定数回路と電信方程式について話してきました. 電信方程式は, 偏微分方程式で, 波動方程式と似たような形をしています. つまり, 解くのが大変です. この偏微分方程式にまつわる煩わしい計算を回 […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 Naska Circuit 電信方程式:線路内の反射波について 前回は電信方程式の一般解を導出しました. 今回は解の中身を詳しく見つつ, 線路(分布定数回路)内で起きていることを見ていきます. 電信方程式の解は 2つの項の和で出来ており, それぞれ「入射波」, 「反射波」と呼ばれます […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 Naska Circuit 分布定数回路と電信方程式 高校までに習った回路の知識では『電線』を取り扱うことができません. これは, 電線の回路要素が薄く広く分布しているためです. 架空線や海底ケーブルなどを扱うためには「分布定数回路」を用います. 本稿では, 新しく出てきた […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 Naska Circuit 2端子対回路概説 回路の解析や設計において, 2端子対回路(4端子回路)は大変便利な概念です. 本稿は「2端子対回路網, 回路網行列とは何か?」, 「\(F\)行列, \(Z\)行列, \(Y\)行列の相互変換」, 「回路の接続」など, […]