コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Imaginary Dive!!

  • Home
  • About me
  • Basis
  • Circuit
  • Fourier

Imagine on desk

  1. HOME
  2. Imagine on desk
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 Naska Imagine on desk

ミリしら確定申告

税理士でも何でもない, ただの個人事業主が確定申告の方法をレクチャーします. 本稿の意義 なぜ税理士でもないのに確定申告の方法について書こうと思ったのか. それはネット上に分かりやすい確定申告の方法が書かれていなかったた […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 Naska Imagine on desk

AIの恐怖と闘うWebライター

今回は私の本業である「Webライター」という職業が, 現在どのような状況なのかをお伝えしたいと思います. というのも, 最近登場した対話型文章生成AIである「ChatGPT」によって, ライターという職業自体が危機に瀕し […]

2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 Naska Imagine on desk

『ていねいな暮らし』の逆襲

アニメと現実をごっちゃにしながら, 『ていねいな暮らし』 的なものについて語り, 社会の趨勢を考えます. やさしいファッションと日常系アニメ 無印良品ブランドが提示する 『ていねいな暮らし』 は, 「日々を丁寧に生きるこ […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 Naska Imagine on desk

陰キャ・陽キャの定義に関する提案

陰キャ・陽キャという言葉が使われ出したのはいつ頃だったか, 最早思い出せないほど当たり前の言葉になりました. 学術の世界では定義のはっきりしない言葉を使うと相手を不快にさせてしまうのですが, 「陰キャ・陽キャ」などはその […]

2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 Naska Imagine on desk

論文と比較して特許とは何かを考える会

近頃, 仕事で特許検索ツールをよく使います. これまで論文しか読んでこなかったのですが, 特許というのは無機質で平坦で面白味に欠けるものだと決めつけておりました. 無機質で平坦というのは実際そうだったのですが, 特許は特 […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 Naska Imagine on desk

世はまさに大副業時代!! Lancers を使った副業のメリットと注意点について

コロナパンデミックなど, 様々な事象が追い風となり, 副業の重要性は高まるばかり. 副業と言っても様々ですが, 手軽に始められる方法として, まず, クラウドソーシングをやってみてはいかがでしょうか? クラウドソーシング […]

2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 Naska Imagine on desk

塾講師アルバイトを始めるとき知っておくべき4つの事実

人生で初めてのアルバイトには, 無知な大学生を狙った「分からん殺し」が多数存在します. アルバイト先の人間関係や得られるスキルに重きを置くならば, 金銭面で多少損をしても問題はないかもしれません. しかし, 労働者の無知 […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 Naska Imagine on desk

光の歴史と発光原理

光に関する技術は「火」を第1世代とすれば, 第2世代は「白熱灯」, 第3世代は「蛍光灯」, 第4世代は「LED」と考えることができ, 現在は第3から第4世代への転換期にあると言えるでしょう. 生活には不可欠な「光」ですが […]

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 Naska Imagine on desk

有機合成研究の狂気 : キムワイプ卓球

科学者が作り出した狂気のスポーツ「キムワイプ卓球」. キムワイプ卓球は成立から長い年月が経った今でも根強い人気を誇り, 裏オリンピック2020では正式競技として採択されました. 今回は Scientific Sport […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 Naska Imagine on desk

あなたの隣に這い寄る混沌:ハゲタカジャーナル ~ハゲタカジャーナルの見分け方~

近年問題となりつつあるハゲタカジャーナルについて, タイトル以外は真面目に解説していきます. ハゲタカジャーナルは個人の利益のために科学そのものを脅かす存在です. 現状では各自が高いモラルと知識を持つこと以外に対処方法は […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

ミリしら確定申告

2024年3月6日

AIの恐怖と闘うWebライター

2023年4月19日

『ていねいな暮らし』の逆襲

2023年2月16日

複素電力に複素共役が使われるのはなぜか?

2023年2月14日

有効電力と無効電力

2022年9月29日

テレゲンの定理と多端子対回路における相反定理

2022年6月30日

閉路方程式の対称性と相反定理

2022年5月31日

閉路電流法と補木枝電流

2022年4月26日

キルヒホッフの法則と基本カットセット行列

2022年3月17日

交流回路のためのグラフ理論基礎

2022年2月24日

カテゴリー

  • Basis
  • Circuit
  • Imagine on desk
  • Math for imaginary
  • None
  • Wave

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

Copyright © Imaginary Dive!! All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • About me
  • Basis
  • Circuit
  • Fourier